

コアプログラム@中之島エリア
OSAKA光のルネサンス
2022

ご来場いただき
ありがとうございました。
ありがとうございました。
OSAKA光のルネサンス2022は終了しました。
ご来場いただきありがとうございました。
中之島の水辺に
広がる光のアート
広がる光のアート
20年目を迎えるOSAKA光のルネサンスでは、水都大阪のシンボル中之島に広がる水辺の風景を活かした光のプログラムを充実。「水の都」としてのルーツを見つめ直し、かつての「八百八橋」のように、水辺と人と街の関係を「繋ぎます」。

①大阪市中央公会堂壁面
プロジェクションマッピング
プロジェクションマッピング
国指定重要文化財「大阪市中央公会堂」を
スクリーンに開催!
スクリーンに開催!
大阪・中之島のシンボルであり、文化・芸術・学術の薫り高い場として100年超の歴史を繋いできた大阪市中央公会堂の東側壁面と床面にプロジェクションマッピングを実施します。今年は3DCGやリアルタイム映像生成など現代的な映像表現を駆使し、水/氷/蒸気といったモチーフの変化を、進化を続けるまち・水都大阪の姿に重ねて表現します。
- 開催
期間 - 2022/12/14(水)~12/25(日)
- 開催
時間 -
1部 17:00~21:00
3DCGやリアルタイム映像生成などを駆使し、進化を続けるまち・水都大阪のストーリーを展開します。
2部 21:10~21:30
光の中に没入することができるリアルタイムに生成された映像演出を展開します。
- 開催
場所 - 大阪市中央公会堂東側正面

②大阪市役所正面
イルミネーションファサード・
フォトモニュメント
イルミネーションファサード・
フォトモニュメント
OSAKA光のルネサンスの玄関口で
みなさまをお出迎え!
みなさまをお出迎え!
大阪市役所正面イルミネーションファサード
大阪・光の饗宴、OSAKA光のルネサンスの記念すべき周年の玄関口を彩るイルミネーションを実施します。「ひろがる絆」をコンセプトとした、人と人との「繋がり」を表す光の八角形の中心に「大阪・光の饗宴」のロゴが浮かび上がります。
フォトモニュメント
人と支えあってきたまち「大阪」を漢字で表現しています。背景は大阪市役所正面イルミネーションファサードの八角形にちなんで八の倍数の骨組みを構造とし、人が何かを支えこれからも歩んでいく姿を表現します。
大阪・光の饗宴、OSAKA光のルネサンスの記念すべき周年の玄関口を彩るイルミネーションを実施します。「ひろがる絆」をコンセプトとした、人と人との「繋がり」を表す光の八角形の中心に「大阪・光の饗宴」のロゴが浮かび上がります。
フォトモニュメント
人と支えあってきたまち「大阪」を漢字で表現しています。背景は大阪市役所正面イルミネーションファサードの八角形にちなんで八の倍数の骨組みを構造とし、人が何かを支えこれからも歩んでいく姿を表現します。
- 開催
期間 - 2022/11/3日(木・祝)~12/31(土)
- 開催
時間 - 17:00~23:00
※12/31(土)のみ25:00まで
- 開催
場所 - 大阪市役所正面

③中之島イルミネーションストリート
20回目の開催となる
OSAKA光のルネサンスのシンボル!
OSAKA光のルネサンスのシンボル!
OSAKA光のルネサンスを象徴する、全長約150mのケヤキ並木に青を基調としたイルミネーションで「水の都」を表現。
OSAKA光のルネサンス開催期間中にだけ現れる幻想的な光のトンネルは、OSAKA光のルネサンスがスタートした2003年から開催し、多くの方々をお迎えしてまいりました。
(音と光による演出はありません。)
OSAKA光のルネサンス開催期間中にだけ現れる幻想的な光のトンネルは、OSAKA光のルネサンスがスタートした2003年から開催し、多くの方々をお迎えしてまいりました。
(音と光による演出はありません。)
- 開催
期間 - 2022/11/3(木・祝)~12/31(土)
- 開催
時間 - 17:00~23:00
※12/31(土)のみ25:00まで
- 開催
場所 - みおつくしプロムナード

④光・彩り台南
2017年から3年間OSAKA光のルネサンスを彩った光の交流プログラムが3年ぶりに復活。今年は、台南名物サバヒーの頭をイメージして作られたキャラクター「魚頭君」のマスコットが登場するほか、ランタンアーチで彩った幻想的な空間がみなさまをお待ちしています。台南の魅力をお楽しみに!
- 開催
期間 - 2022/12/14(水)~12/25(日)
- 開催
時間 - 17:00~22:00
- 開催
場所 - みおつくしプロムナード南側(女神像前)

⑤808 Lines
船や橋、水や波など「水の都」をアートとインスタレーションで表現。路面に穏やかに揺れる波模様に導かれ、川沿いの船のアートオブジェにたどり着きます。
- 開催
期間 - 2022/12/14(水)~12/25(日)
- 開催
時間 - 17:00~22:00
- 開催
場所 - 大阪市中央公会堂南側


◁UMEDA MEETS HEART2022の公式HPはこちら!
⑥「UMEDA MEETS HEART 2022」連携
BIGスノーマンin中之島
BIGスノーマンin中之島
中之島にBIGスノーマンが登場。梅田から中之島に遊びにやって来るかわいい雪だるまと記念撮影をぜひ!
※「co-BIGスノーマン」は期間中、中之島を不在にしていますが、12/17(土)・18(日)には梅田茶屋町周辺に登場します。
※「co-BIGスノーマン」は期間中、中之島を不在にしていますが、12/17(土)・18(日)には梅田茶屋町周辺に登場します。
- 開催
期間 - 2022/12/14(水)~12/25(日)
- 開催
時間 - 17:00~22:00
- 開催
場所 -
中之島公園 難波橋付近
※雨風が強い場合は中止の可能性あり

⑦「高知光のフェスタ2022」連携
高知城植物図鑑
高知城植物図鑑
OSAKA光のルネサンス会場内に投影された花のイラストを採取し、アプリ内の植物図鑑を完成させよう!看板の二次元コードを読み込むと集めた花の演出映像を楽しむことができます。最後には花々とタイトルロゴでの撮影タイムもあり、思い出を写真で持ち帰れます。
高知城で開催中の「Art+ +高知城 ひかりの花図鑑-牧野富太郎と植物を愛した画家たち-」では全8種類の植物の採取が可能です。(OSAKA光のルネサンス会場では3種類の採取が可能)高知にも足を運び、自分だけのオリジナル植物図鑑を作りませんか?
高知城で開催中の「Art+ +高知城 ひかりの花図鑑-牧野富太郎と植物を愛した画家たち-」では全8種類の植物の採取が可能です。(OSAKA光のルネサンス会場では3種類の採取が可能)高知にも足を運び、自分だけのオリジナル植物図鑑を作りませんか?
- 開催
期間 - 2022/12/14(水)~12/25(日)
- 開催
時間 - 17:00~22:00
- 開催
場所 - レストラン東側

⑧リバーサイドイルミネーション
水の都・大阪で、かつて物流で賑わった土佐堀川の水辺を彩るイルミネーションが、次の会場へ導きます。
- 開催
期間 - 2022/12/14(水)~12/25(日)
- 開催
時間 - 17:00~22:00
- 開催
場所 - 中之島公園 水上劇場川沿い

⑨大阪芸術大学 学生作品
未来へはばたく光のカーニバル
未来へはばたく光のカーニバル
今、コロナ禍を乗り越え、光り輝く未来へはばたく様子を光と蝶の巨大オブジェで表現します。
- 開催
期間 - 2022/12/14(水)~12/25(日)
- 開催
時間 - 17:00~21:30
※12/25(日)のみ20:00まで
- 開催
場所 -
バラ園
※雨風が強い場合は中止の可能性あり
注目イベント

光のマルシェ
~光と食のマーケット~
~光と食のマーケット~
ジャンルの異なるグルメ20店舗以上が集結!きらびやかな装飾と個性豊かなキッチンカーを取り揃えて、進化した「光のマルシェ」が3年ぶりに復活します。幻想的に輝くイルミネーションや光のプログラムを間近で見ながらこだわりのグルメをご堪能ください。
大道芸

「大阪パフォーマーライセンス」にも認定されているパフォーマーたちが、ハイレベルな大道芸を披露。見ごたえ抜群な技の数々から目が離せません。
- 開催
期間 - 2022/12/14(水)~12/25(日)
- 開催
時間 - 18:00~22:00
※雨風が強い場合は中止の可能性あり
- 開催
場所 - OSAKA光のルネサンス会場内各所
市役所コンサート

大阪芸術大学の学生、卒業生によるコンサートです。3年ぶりとなる今年は、サキソフォン四重奏・金管五重奏・木管五重奏と3団体の出演を予定しております。会場内に響き渡る、華やかで温かいクラシックならではのサウンドをお楽しみください。
- 開催
期間 - 2022/12/23(金)~12/25(日)
- 開催
時間 - ①18:30~ ②19:30~ ③20:30~(各回約30分)
- 開催
場所 - 大阪市役所
大阪大学連携
「e-Symphony for 2022
~First season~」
「e-Symphony for 2022
~First season~」

終了しました。
ご来場ありがとうございました。
ご来場ありがとうございました。
大阪大学万博学生部会a-tuneは、相手の立場や背景を尊重し合える社会UNITYの実現に向け、世界共通の言語=音楽で世界中の学生を結びつけるため、3年後の大阪·関西万博でオンライン合奏e-Symphony開催を目指しています。本イベントでは、10カ国の海外学生を繋いだオンライン合奏や来場者の皆様との即席合奏等、プロジェクトションマッピングにより音と光を融合させた空間の中で実施します。
- 開催
期間 - 2022/12/14(水)
- 開催
時間 - 17:00~20:00
- 開催
場所 - 大阪市中央公会堂(大集会室)
and more
OSAKA光のルネサンス
20周年記念スタンプ
20周年記念スタンプ
OSAKA光のルネサンス会場内に20周年記念スタンプを設置します!会場内にある4つのスタンプを重ね押しで限定デザインが登場!ご来場の記念に今年だけのオリジナルスタンプをお楽しみください。
- 開催
期間 - 2022/12/14(水)~12/25(日)
はぴeポイント みんなでわっしょい!プログラム
「OSAKA光のルネサンス」
「OSAKA光のルネサンス」
関西電力「はぴeみる電」で貯まるはぴeポイントを使って、OSAKA光のルネサンスを応援しよう!
詳細はコチラから。
詳細はコチラから。
- 募集
期間 - 募集中〜12/31(土)