大阪・光の饗宴2020開宴式
豪華アーティスト出演!
スペシャルライブ
Little Glee Monster
MC決定!
FM802 DJ 大抜卓人!
TAKUTO ONUKI
NEWS
新着情報
- 2020.10.19
- 特別観覧エリアの募集は終了しました。
- 2020.10.8
- Little Glee Monsterの出演が決定
- 2020.9.30
- 大阪・光の饗宴2020開宴式を11月3日(火・祝)に開催します
MAP/ACCESS
会場マップ・アクセス
最寄駅: Osaka Metro「本町」「心斎橋」
大阪・光の饗宴2020開宴式へのご来場には、公共交通機関をご利用ください。
- ※南海電鉄をご利用の方は「なんば」、近鉄電車・阪神電車をご利用の方は「大阪難波」でOsaka Metroに乗り換えてください。
- ※京阪電車をご利用の方は「淀屋橋」、阪急電車をご利用の方は「大阪梅田」でOsaka Metroに乗り換えてください。
- 開催場所
- 御堂筋(久太郎町3交差点⇔新橋交差点)
- 開催日時
- 2020.11.3(火・祝)16:30-19:00
観覧チケットのお申込みについて
募集は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
MC
MC
FM802 大抜卓人
FM802 板東さえか
PROGRAM
プログラム
16:30~
オープニングアクト迫力のダンス・演奏・歌声をお届けします

MORTAL COMBAT
-
2003年に結成、大阪を拠点に世界で活動中の日本屈指のBATLLE & SHOWCASE CREW。
世界最大級のストリートダンスコンテスト世界大会『JAPAN DANCE DELIGHT』にて前人未到の4度の優勝や世界最大級のブレイクダンス世界大会「BATTLE OF THE YEAR」への出場など、輝かしい結果を数々残している。

大阪芸術大学 演奏学科
- 演奏学科の学生有志による迫力の音色と歌声で、今年も御堂筋のステージを盛り上げます。

府立久米田高校ダンス部
- 全国的ダンス強豪校、府立久米田高校選抜チームが想いを込めたオリジナルパフォーマンスを披露します。
16:50~
スペシャルライブ

Little Glee Monster
- Profile
-
2014年メジャーデビュー。研ぎ澄ました歌声で人々の心に爪痕を残すことをテーマに結成された女性ボーカルグループ。 3人が大阪府出身。
3年連続でNHK「紅白歌合戦」に出演。2020年は5枚目のアルバム「BRIGHT NEW WORLD」をリリースし、自身2作連続でオリコンウィークリーランキング・Billboard JAPAN総合アルバム・チャート“HOT ALBUMS”1位を獲得した。2021年1月より史上最大規模の全国アリーナツアーを開催。
17:15~
点灯セレモニー
17:30~
イルミネーション点灯

開宴式での新型コロナウイルス感染症対策について
ご入場について
- あらかじめご来場前にご自身で検温をお願い致します。
- ご入場時およびイベント会場ではマスク着用をお願い致します。マスクをご着用いただけない方、その他主催者側のルールに従っていただけない方は、本イベントにはご入場いただけません。
- ご入場前に手指消毒、検温を実施します。
- 入場前の検温にて発熱(37.5°C以上)、体調不良が認められる方のご入場はお断りさせていただく場合がございます。
ご入場の流れ
感染予防対策の取り組みについて
- 会場は、特別観覧エリアと一般来場者入場可能エリアに区分されております。
- 特別観覧エリアは、混雑を避ける為、事前申込制(抽選)となっております。
- 会場内各所には、消毒用アルコール等衛生設備を設置致します。
- お客様同士の密集は避けて、適正な距離の確保を心がけていただきますよう、ご協力お願い致します。
スタッフによる感染予防対策について
- スタッフは全員、イベント中、健康維持管理を徹底し、検温・問診を実施した上で、業務にあたり、万全の体制で来場者をお迎え致します。
- 発熱および体調不良が認められるスタッフは勤務致しません。
- スタッフは全員 、マスクを着用します。( 業務により、フェイスガード、手袋着用の場合あり)
- 必要に応じて保健所等の公的機関に連絡をとり、安全確保策を速やかに講じます。
イベントに関する注意事項
- 掲載している画像はイメージです。
- イベント内容、スケジュール等については、変更となる場合がございます。
- イベント会場までの交通費・宿泊費等は来場者様のご負担となります。万が一イベントが中止になった場合も同様となります。
- イベント会場へは公共交通機関でお越しください。当日は14:30~19:15の間、交通規制を実施します。自転車で会場内へ入ることはできませんので、ご注意ください。
- 悪天候や災害等により、やむを得ずイベントを中止する場合がございます。予めご了承ください。
- 上記に記載しております「開宴式での新型コロナウイルス感染症対策について」の注意事項に同意いただけない場合は入場をお断り致しますので、予めご了承ください。
- イベント中はエリア内での傘の使用を禁止します。雨天の場合、レインコート等の雨具をご用意ください。
- 折りたたみの椅子などの持ち込みは禁止です。
- お荷物のお預かりはしておりませんので、お近くのコインロッカーなどをご利用ください。
- 手荷物の管理は各自で行ってください。
- 観覧エリア内へのビン・カン類、花火等の火薬類、ペット等の動物類(介助犬を除く)、その他法令で禁止されている物品及び他の人に迷惑をかける恐れのある物品の持込は禁止します。
- ゴミを放置する、会場内外の草木、施設を傷つける行為や、立入禁止エリアへの立入り、近隣の方々のご迷惑となる行為などは絶対におやめください。
- 当日は係員の指示に従ってください。注意事項をお守りいただけない場合は、イベントへの参加をお断りする場合がございます。
- 会場内では、ご自身の責任において行動していただきますようお願いします。
- 当日は各自ルールを守り、安全確保にご協力いただきますようお願いいたします。
- 来場者間のトラブルに関して、主催者・出演者・会場施設・本イベントに関わる関連会社は一切関与しません。
- 会場内で発生した事故・盗難、負傷等に関して、主催者・出演者・会場施設・本イベントに関わる関連会社は一切の責任を負いかねます。
- 会場内外で発生した、いかなる事故、事件、ケガなどにつきまして、応急処置等は行いますが、その後の治療費などに関して、主催者・出演者・会場施設・本イベントに関わる関連会社は一切の責任を負いかねます。予めご了承ください。
撮影・録画・録音について
- 観覧エリア内での自撮り棒、脚立、三脚の使用は禁止です。
- ステージの撮影・録画・録音は固くお断り致します。携帯電話・スマートフォンなどによる撮影・録画・録音も出来ません。ビデオカメラおよび録音機器類の持ち込みはお断りいたします。上記ルールに反した場合は、その場で画像・動画・音声を消去いただき、さらに悪質な場合は、メディアおよび機器の没収、そしてご退場いただく場合もございます。
- 主催者及び報道機関が撮影する映像・写真が公開されることがありますので、あらかじめご理解の上、ご来場ください。
交通規制のお知らせ
2020年11月3日(火・祝)のイベント当日は、下記のエリア、時間帯で交通規制をいたします。ご協力をお願いいたします。
規制区間・時間
久太郎町3交差点~新橋交差点 14:30~19:15
CONTACT
お問い合わせ
大阪・光の饗宴実行委員会 事務局
大阪府府民文化部都市魅力創造局魅力づくり推進課内
- 電話番号
- 06-6210-9304
- 電話番号(イベント当日)
- 06-6244-8025